人工ペプチド設計技術の背景を象徴する、ウイルスと分子構造の科学的イメージ

分子設計から生まれる、
機能性の次元を超える人工ペプチド。

分子設計で、未解決の課題に挑む

❌標的分子の選択性が低く、副作用リスクが高い

✅構造設計により、標的分子へ直接作用するペプチドを創出

❌多段階の反応経路が必要で、全体効率が低下する

✅単一で直接的な反応経路により、効率が大幅に向上する

❌細胞毒性や凝集性の制御が難しい

✅ペプチド設計により、毒性緩和・凝集阻害機能を付与可能

❌治療・診断における分子認識の精度が不足

✅αヘリックスやループ構造を、さらにアミノ酸特性を活用した高精度な分子認識設計

❌既存技術では特許競合が多く差別化困難

✅独自設計アルゴリズムと構造モデルに基づく複数の特許創出済み技術で物質レベルから差別化可能

人工設計ペプチドがもたらす革新

人工ペプチド設計技術が持つ独自の優位性

  • 🧬 新しい機能性や作用機序
    人工設計により、従来にない作用機序を実現
  • ⚙️ 複数の機能付与可能
    分解・認識・結合・膜透過など複数機能を同時に付与
  • 📑 科学的裏付け
    特許・実験データによる科学的根拠、信頼性の確立
  • 🌍 応用可能性の広さ
    医療・化粧品・食品・診断・材料など幅広い分野に展開可能

確かな実績と信頼性

  • 🤝大学所属時の企業との共同研究
    大学在籍時に企業と共同研究を実施。産学連携による応用可能性を検証しました。

会社情報

商号   :想像技術創造株式会社
所在地  :兵庫県神戸市須磨区菅の台5丁目
設立年月日:2025年2月4日
代表者  :代表取締役社長 飯田禎弘 (博士号(理学))
      飯田代表の経道(経営の道を極めるメディア)のインタビュー記事はこちら
専門分野 :生物物理学、化学、生化学
資本金  :200万円
事業内容 :ペプチドの人工設計による技術シーズの研究開発・販売、科学的研究
直下目標 :健康が当たり前の社会へ。
取引銀行 :三井住友銀行 兵庫支店
加入団体 :神戸商工会議所

お問い合わせ

    お問い合わせ内容 (必須)

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。


    更新情報

    • 2025/10/31 特許(特願2021-062637) ‘ペプチド結合切断活性を有する人工ペプチドおよびその利用’ が特許査定されました。
    • 2025/9/24 一般社団法人クラウドワーカーリスキリング協会の経道にインタビュー記事が掲載されました
    • 2025/4/11 神戸大学より在学時発明した特許(特願2021-062637)を譲受しました
    • 2025/4/8 日本政策金融公庫より130万円の融資をいただきました
    • 2025/2/12 ホームページ作成しました
    • 2025/2/4 会社を設立しました
    MENU
    PAGE TOP